タグ: 再エネ

雨降る夜に体感♪ 太陽光発電が雨傘になり…

担当:岩見   「おや、雨音が気にならないよね!?」 わが家に太陽光発電を導入して、 すぐに体感、そして発した驚きの感想です(^^)/   築30年を超えるわが家― 総二階で屋根はフラット、キューブ形...

続きを読む

太陽光発電が頭をよぎる皆さん、今こそ!

担当:岩見   先週木曜のブログに 〈8月から、電気・ガス代の補助が 再開されるというではありませんか! 補助が始まれば、月に400kWh使用する 標準家庭の場合、1400円が減額されるそう〉 と、綴ったばかり...

続きを読む

太陽光発電+地道な節電で立ち向かう夏の陣!

担当:岩見   つい3週間前のブログに 〈6月使用分から値上がりしている電気料金、 7月の請求額が気になるところですが―〉 と、綴ったばかり… 8月から、電気・ガス代の補助が 再開されるというではありませんか!...

続きを読む

ソーラーパネルの下で〇〇!?

担当:岩見   ほぉぉぉぉぉ!? ソーラーパネルの下で農業とは― と興味を引かれた記事がありました。   「農地を荒れさせたくない」という 後継者がいない農家から相談を受けて、 太陽光発電事業者が農地...

続きを読む

蓄電池のしくみをざっくりと!

担当:岩見   わたしたちの暮らしを強力にバックアップしてくれる電化製品― テレビにエアコン、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、掃除機、コーヒーメーカー… 日々、どれだけお世話になっていることか!? つくづく、ありが...

続きを読む

太陽光発電に蓄電池=鬼に金棒!?

担当:岩見   6月使用分から値上がりしている電気料金、 7月の請求額が気になるところですが― 太陽光発電に蓄電池があったら、 “鬼に金棒” ではないだろうか!? わが家では、もうしばらく先かなと考えていた 蓄...

続きを読む

熊本は太陽光発電に向いている地域?

担当:岩見   太陽光発電にも向き不向きの県があるのかな? 南は九州、北は北海道まで、 約3000kmの長さがある日本。 海沿い、山沿い、天気も違えば日照時間も異なる、 向いている地域、不向きな地域は当然あるに...

続きを読む

太陽光の発電量が多いのは夏と思いきや?

担当:岩見   太陽光発電は季節や天候に左右されるとはいえ、 年間をとおして極端に発電量が激減する月はありません。 ありがたいことです♪ その中でも発電量が一番多いのは何月でしょう。 7月? 8月? 太陽ギラギ...

続きを読む

太陽光発電、表示モニターいろいろ

担当:岩見   母が大病を患った際(現在は完治!)、 とある大病院にお世話になりました。 会計等を行う総合受付の、誰もが目に付く場所に でっかい太陽光発電モニターが設置されていました。 本日の発電電力量の数値や...

続きを読む

わんことエアコンと太陽光発電と

担当:岩見   半袖が気持ちのよい季節になりました♪ と同時に、愛犬にも気を配りはじめる時季でもあります。 汗をかき体温を下げて体温調節するヒトに対して、 体内にこもった熱を逃がすことができないわんこ― わが愛...

続きを読む