担当:岩見 3月いっぱいで電気料金の政府補助金が終了します― 真冬ほど暖房器具の使用は少ないとはいえ… そこで今回は、わが家の最強節電グッズ “鍋帽子(なべぼうし)”をご紹介します(^^)/ ...
タグ: すずデンTV
補助金終了間近! 太陽光発電+節約術で備える
担当:岩見 政府補助金終了で、電気料金、4月から値上がりへ― そうなのです、家庭向け電気料金が、 大手電力会社10社すべてで4月使用分から 値上がりするではありませんか!? あと10日あまりではありますが、...
広がりを見せるか!? 太陽光パネル設置の義務化
担当:岩見 前回のブログで、東京都では新築戸建て住宅などに 太陽光パネルの設置が義務付けられる制度が 実施されることをチラッと書きました(^^)/ 2025年4月からというから秒読み段階!? ...
太陽光発電よ、地球の救世主となれ!!
担当:岩見 〈地球のCO₂増加量過去最大〉という新聞の見出しに 気持ちが、ざわざわざわ(._.) 過去、温暖化防止対策関連の業務についていたので この手の話題には関心が高いのであります。 CO...
太陽光発電で? 料金プランで? 高騰に喝!
担当:岩見 電気・ガス料金、1年のうちでも使用量が増える 冬場の支援が絶賛実施中! しかし、それも2月まで… 3月は補助が縮小され、4月からは補助なしとなるのです。 1月の電気料金の高さに驚いてばかりはいら...
太陽光発電、ベストシーズンに合わせるなら今!
担当:岩見 過去のブログでわたし、 太陽光発電を導入するタイミングについて語っています。 太陽光発電、思い立ったがタイミング♪ その時は、いつ導入してもよいと思います! と。 そのとおりです、思い立ったが吉...
太陽光発電&蓄電池、里帰り出産の味方♪
担当:岩見 ご夫婦+娘1人、一戸建てに3人暮らしの友人は 太陽光発電と蓄電池を早々に導入した先輩です(^^) 友人夫婦が太陽光発電と蓄電池に求めたことは、 「何があっても、快適に暮らせること」だったといいま...
太陽光発電、最強寒波をなめたら✘
担当:岩見 数年に一度の強烈な寒波の影響で、 全国の広い範囲で大雪となっていますね― 雪が少ない九州地方でも例外ではなく、 南国・鹿児島市で銀世界の様子がニュースに! この大寒波のピークは金曜から土曜で、 ...
太陽光発電は、売電から”自家消費によるコスト削減”へ!
担当:岩見 電気やガスの使用量が増える冬― 冬場の支援を目的に2025年1月の使用分から 電気・ガス料金への補助が再開されています(^^) しかし当然のことながら、補助は一時的なもの、 電気料金高騰の対策は...
太陽光発電と暮らす、地熱発電と暮らす、、、
担当:岩見 再生可能エネルギーとは、太陽光や風力、地熱、水力、 バイオマスなど、自然界に常に存在するエネルギーのこと。 化石燃料である石油や石炭、天然ガスとは異なり、 資源が枯渇しないため、半永久的に利用で...