担当:岩見 太陽光発電システムを設置すると夏は涼しくなるんです(^^)/ ほとんどの家で太陽光パネルは屋根面に設置するので、 夏の暑い日差しが遮られ部屋の温度が低くなるというわけ。 まるで、日傘のようです♪...
タグ: 環境問題
太陽光発電が頭をよぎる皆さん、今こそ!
担当:岩見 先週木曜のブログに 〈8月から、電気・ガス代の補助が 再開されるというではありませんか! 補助が始まれば、月に400kWh使用する 標準家庭の場合、1400円が減額されるそう〉 と、綴ったばかり...
太陽光発電+地道な節電で立ち向かう夏の陣!
担当:岩見 つい3週間前のブログに 〈6月使用分から値上がりしている電気料金、 7月の請求額が気になるところですが―〉 と、綴ったばかり… 8月から、電気・ガス代の補助が 再開されるというではありませんか!...
ソーラーパネルの下で〇〇!?
担当:岩見 ほぉぉぉぉぉ!? ソーラーパネルの下で農業とは― と興味を引かれた記事がありました。 「農地を荒れさせたくない」という 後継者がいない農家から相談を受けて、 太陽光発電事業者が農地...
電気を〈作る貯める使う〉で値上げに対抗!
担当:岩見 ちょうど1週間前の朝刊に、 九州電力料金値上げの文字、それも4割超。 値上げは6月使用分の電気料金の7月請求から… なんと、目前ではないですか!? 思えば昨年6月、他社が電気料金を...
熊本は太陽光発電に向いている地域?
担当:岩見 太陽光発電にも向き不向きの県があるのかな? 南は九州、北は北海道まで、 約3000kmの長さがある日本。 海沿い、山沿い、天気も違えば日照時間も異なる、 向いている地域、不向きな地域は当然あるに...
太陽光の発電量が多いのは夏と思いきや?
担当:岩見 太陽光発電は季節や天候に左右されるとはいえ、 年間をとおして極端に発電量が激減する月はありません。 ありがたいことです♪ その中でも発電量が一番多いのは何月でしょう。 7月? 8月? 太陽ギラギ...
九州電力のおひさまプランが家計に優しい!昼間の電気料金が最大半額に!
担当:猿渡 皆さん、こんにちは! 営業サポートの猿渡です。 今回は4/1に登場した九州電力の新しい料金プラン、 「おひさまプラン」についてご紹介します🔆 このプランは九州電力が大...
太陽光発電をのせたら電気料金に興味深々!
担当:岩見 「(長ーい目でみて)電気代が安くなればいいなぁ」 と、わが家に迎えた太陽光発電。 屋根にのるだけのせたパネルが 燦燦と降り注ぐ太陽光をキャッチして 想定していたとおりの働きをしてくれています(^...
家を建てる! 太陽光発電を考えてみる?
担当:岩見 思えば…、 我が家の太陽光発電導入の決めてとなったのは 築30年になる建物の外壁・屋根塗装でした。 それまで、太陽光発電に心惹かれていたものの なかなか踏み切れずグズグズグズグズ… しかし、この...