カテゴリー: 情報

太陽光発電はペットの味方!?

担当:岩見   共働きの夫婦と子ども、ペットと暮らしている― うちと一緒だ、という方はご注目! ある時スタッフCが出会った 太陽光発電を検討されているご家族もそうでした。 スタッフCと同じく共働き、 おまけに、...

続きを読む

電力自給率

内容:中武   こんにちは😃 電気代高騰により、 太陽光パネル、蓄電池を導入される企業、住宅が 急増してますよね! そんななか、電気自動車が 蓄電池としても使える事はみなさまご存知でしょうか? 日産自動車が電気...

続きを読む

プロ視点で考える太陽光発電&蓄電池

担当:岩見   鈴木電設って、ちょっと特殊な会社!? 太陽光発電や蓄電池の販売を行っているにも関わらず、 「売りたいわけじゃなくて、 人生設計のお手伝いをしたい会社なんだよね」と…   その道のプロは...

続きを読む

太陽光パネルのリサイクル事業

担当:黒川 こんにちは! 我が社もついに、太陽光パネルのリサイクル処分事業がスタートします👏   機械が来るまではあまり実感が湧かなかったのですが、いざ機械が一つ、また一つと 増えていくに連れいよいよか。と実感...

続きを読む

賢すぎるぞ、蓄電池!

担当:岩見   蓄電池を知るうえで、 「賢すぎてむしろコワイ!?」(もちろん、いい意味で!) と驚いたことがあります。   それは、蓄電池のAI制御— AI(人工知能)が組み込まれた機種の蓄電池は、 ...

続きを読む

FIT制度からの卒業、その進路は?

担当:岩見   太陽光発電を設置しているおうちの大半が10年後に迎える、卒FIT!! 卒FITとは、文字どおりFIT制度からの卒業— FIT制度(生可能エネルギーの固定価格買取制度)によって 行われている、発電...

続きを読む

蓄電池、家に何を取り付けるの?

担当:岩見   以前のブログで、太陽光発電を設置すると 家に何が取り付けられるのか、 というお話をしました。   今回は、太陽光発電に蓄電池を後付けすると、 さらに何が? のお話です。 「わからないか...

続きを読む

イベントでChatGPTのすごさを披露!

担当 古賀   こんにちは! 昨年12月21日、くまもとDX推進コンソーシアム主催のイベントに参加して、 ChatGPTのすごさを皆さんにお見せしました。   そこでは、どうやってChatGPTが私た...

続きを読む

株式投資するなら〈PBR〉をチェック!

担当:中武   明けましておめでとうございます😃 今年2024年から始まる新ニーサだったり、投資信託だったり、 低額から入札可能な株式投資をされてる方も増えてますね。   ご存知の方も多いと思いますが...

続きを読む

鈴電スタッフの太陽光発電&蓄電池事情〈2〉

担当:岩見   太陽光発電を設置して、やがて5年になる我が家— 夫婦で蓄電池の導入は決めているものの、 いつにするのか、タイミングを計っているところです。   日々技術は進歩しており、先送りにすればす...

続きを読む