カテゴリー: 情報

太陽光のメンテナンス

担当:黒川 こんにちは🌞 先日、お客様の1年点検にお伺いさせて頂きました🏠 パワーコンディショナ、各系統電圧、施工箇所、発電量全て問題なし! 天気も良く5.5kWのパネル容量で午後1時の時点で発電は5.4kWでした☀️ ...

続きを読む

パネルリサイクル100%??

担当:鈴木健太 鈴木電設では現在検討・進行中のプロジェクトが進んでいます。 日本中で今後問題になる廃棄パネル。 実際、熊本地震や水害の時大量に処分した事実があります。 当社は今後、廃棄パネルを100%有価資源に再生するプ...

続きを読む

普及の陰で

内容:普及の陰で 担当:鈴木健太 いよいよ、東京の目玉政策が動き出しましたね。 普及するのはいい事です。 しかし、普及の陰で大きな問題も起きようとしています。 「パネルのゴミ」問題 確かに復旧させることは大切です。 しか...

続きを読む

まもなくV2H補助金申込開始!

担当:鈴木 今年も5月下旬よりV2H充放電設備の補助金申込の受付が開始されます。 「V2H」とはビークルトゥホーム(Vehicle to Home)といって 「クルマ(Vehicle)から家(Home)へ」を意味し 電気...

続きを読む

太陽光の補助金

担当:黒川 みなさんこんにちは! なんでもかんでも値上げ値上げの話ばかりのこの頃ですが、、 年度が変わりいよいよ各自治体、 国からの太陽光•蓄電池導入への補助金が動き始めています💸 住宅用の太陽光に関して熊本市は一律8万...

続きを読む

次世代モジュール

担当:きたがわ 先日、東京ビックサイトで開催されました PV EXPOに行ってきました! 日本最大の太陽光発電展です。 コロナの影響もあり、数年ぶりに行ってまいりましたが、凄い盛り上がりでした。 まだまだ太陽光の注目度の...

続きを読む

太陽光設置工事

担当:田中 こんにちは! 今回は倉庫屋根に12.24kw設置工事をさせていただきました。 今回の設置に至った理由としては、倉庫内の室温低下と”再エネ賦課金”でした。 約10年前に始まった再エネ賦課金制度も遡ると約15倍ほ...

続きを読む

東電管内電力ひっ迫!?

担当:黒川 こんにちは! 最近、ニュースでよく東京電力管内での電力ひっ迫が取り上げられています。 震災により火力発電所が2箇所止まっている状況で、 いくつかの条件が重なり電力の需要と供給のバランスが崩れているようです。 ...

続きを読む

電気自動車

担当:坂本 ご存知の方が多いと思われますが、 日本では「2035年までに乗用車の新車販売で電動車100%を実現する」 という方針が定められています。 電気自動車の普及率はどんどん上昇していて、 2020年12月は0.6%...

続きを読む

ため池で太陽光発電!!

担当 古賀 みなさん、こんばんは 今日のお昼に四国電力が、香川県さぬき市でため池の水上に浮かべた 太陽光パネルによる発電事業を開始すると発表していましたね! 事業では再生可能エネルギー固定価格買い取り制度を利用し、 発電...

続きを読む