DR補助金で賢く導入!蓄電池のご相談増えています!!

担当:猿渡

 

こんにちは♪
営業サポートの猿渡です😊

 

今年度もDR補助金が始まります!

少しずつですが情報も開示されてきたので皆様にいち早くお届けしていきますね🙌

 

まず今後の流れとしては...
交付申請が開始(未定ですが5月中旬頃の予定)されたら弊社がお客様と契約した後、

申請代行者としてお手続き致します。

 

申請最終期限が12月5日となりますが予算に達した時点で終了となります😭

 

ちなみに昨年度の予算は全体で75億円→今年は66億円💦
お早めの申請をおすすめします!

 

もうすぐ各蓄電池に対しての補助金額も開示されていくので、

気になるメーカー、種類の物は要チェックです👍

 

申請は未だですが、ご相談、ご予約は続々と頂いております😌

自治体の補助金とも併用可なので、お得に付けれるチャンスです✨
貰えるものは貰っちゃいましょう!!

 

最後に、、
補助金を担当させて頂いている私の自宅も蓄電池導入しており、

昼間しっかり貯めた電気を夕方使っています☀️

共働きの我が家にとって、貯めた電気を

電気代が高い時間帯に心置きなく使える蓄電池は無くてはならない存在です!

 

値段が高いから…と諦めていた方✨

是非補助金を活用し初期費用を抑えて導入してみませんか?

ご相談お待ちしております😆

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■