マネしてほしい太陽光♪  “鍋帽子”&太陽光発電 で節電

担当:岩見

 

3月いっぱいで電気料金の政府補助金が終了します―

真冬ほど暖房器具の使用は少ないとはいえ…

そこで今回は、わが家の最強節電グッズ

“鍋帽子(なべぼうし)”をご紹介します(^^)/

 

鍋帽子とは、短時間加熱した鍋にかぶせる保温調理グッズ。

深めのベレー帽のような形で、

綿を入れた布(綿布団!?)でできています。

鍋が帽子をかぶっているように見えるため、

そう名付けられたのでしょう(おそらく)。

 

鍋帽子は、余熱を活かした保温調理なので、

煮る・蒸す・ゆでるなどが得意料理♪

揚げものや炒めものには向きません。

使い方の基本は、下ごしらえした材料を鍋に入れて

水を加えて火にかけます。

沸騰したら蓋をして加熱、中火で15分ほど煮て

火からおろして、鍋帽子をかぶせて、

40分ほどおいたら出来上がり~

ゆっくり時間をかけて味が浸み込んでいくので、

煮ものはほっこりと柔らかく、

肉料理はホロリとした仕上がりに。

沸騰し続けないので、うま味を逃さず、

栄養分も損なわれないそうです(いいこと尽くし♡)。

 

驚くべきはその保温力!!

朝かぶせた鍋帽子を夕方はずすと、まるで今、

火からおろしたばかりのように熱々なんです。

火を使う時間、換気扇を使う時間が短くなるので、

電気代が節約できるし、

エコクッキングでCO₂削減にもなるし、

鍋帽子、おすすめですよー(^^)/

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■