担当:岩見
政府補助金終了で、電気料金、4月から値上がりへ―
そうなのです、家庭向け電気料金が、
大手電力会社10社すべてで4月使用分から
値上がりするではありませんか!?
あと10日あまりではありますが、まだ暖房がしまえない寒い日も。
温かくなることを祈るばかりです(^^)
暖房にかかる電気代を節約するには、
電力会社を見直すという方法もありますが、
まずはお手軽に自分でできることをやってみましょう。
◎着るもので調整してみる
わたしはお腹(腰まわり)と首、足首を冷やさないようにしています。
冬は薄手の腹巻き、ネックウォーマー、レッグウォーマー
が手放せません(温かさが全然違います!)
◎エアコンの使い方を考える
エアコンは電源を入れて運転しはじめたときが
最も電力を使うため、長時間留守にする時は消す、
30分~1時間くらいであればつけたまま外出します。
そして、エアコンの消費電力を抑えられる風量は〈自動運転〉。
冬のエアコンの風は下向きに設定して
上部にたまりやすい暖かい空気を下の方に送ります。
◎扇風機を使って空気を上から下へ、下から上へ
また、上部にたまった暖かい空気は扇風機で循環。
部屋全体に暖かい空気を行き渡らせて、部屋の温度を一定にします
暖房の設定温度を見直すという手もありますが、
環境省で推奨されている温度は20度。
寒がりのわたしにはとてもとても…(がんばれません><)
わが家で使う暖房器具はエアコンよりもストーブ。
オレンジ色の炎は見た目にも暖かく、優しいぬくもりが好きです♪
皆さんの節約術は???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■