担当:岩見
電気やガスの使用量が増える冬―
冬場の支援を目的に2025年1月の使用分から
電気・ガス料金への補助が再開されています(^^)
しかし当然のことながら、補助は一時的なもの、
電気料金高騰の対策は考えておかねばなりません!
対策のひとつに挙げられるのが、太陽光発電です♪
「でも、太陽光発電は売電価格が安くなってきているから、
今さら導入のメリットってあるの?」と思っていませんか。
確かに売電価格は下がっています。
では、売電価格が下がった今、太陽光発電を導入する
メリットはないかといえば、そうではありません♪
太陽光発電でつくった電気を自宅で使えば、
電力会社から買う電気を減らすことができますよね。
さらに蓄電池を導入すれば、雨の日や夜間でも
貯めた電気をつかうことができますよね。
太陽光発電を導入する目的は、
〈売電して収益を得ることから、自家消費によるコスト削減へ〉
変化しているのかな~(^^)/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■