担当:岩見
明日11月1日は灯台の日であります―
1869年2月に点灯した日本における最初の灯台、
観音崎灯台(神奈川県)の着工日が11月1日であったことから
その日が、「灯台記念日」となっているそうです(^^)
当時、灯台の命ともいえる光源の燃料に
使われていたのは、落花生油。
そこから石油を利用するようになり、1901年には
日本最初の電灯光源の灯台が建設されます。
そして現在、環境にやさしいクリーンエネルギーとして、
灯台の光源となり活躍しているのが太陽光発電なのです(^^)/
その歴史は古く、日本で初めて太陽光発電を設置した
といわれる灯台は1959年、山口県の周防筏瀬灯標でした
(現在稼働しているかは不明)。
そして1966年、太陽光発電を電源装置として離島の灯台に設置、
無人化に成功したのが長崎県の尾上灯台。
尾上灯台の太陽光発電は、塩害や強風の過酷な環境の中、
メンテナンスをしながら30年以上も働き続けた “ご長寿さん”
あっぱれであります!
尾上灯台に限らず、実際に長時間稼働している太陽光発電は数知れず…
もちろん過信してはいけませんが、長く活躍してくれるに
越したことはありませんよね。
わが家の太陽光発電も末永く…
明るい光を届け続けてもらいたいものです、
灯台のように♪
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
熊本で太陽光と言えば「鈴木電設!!」熊本県内で圧倒的な施工実績です。
住宅用太陽光発電システムや産業用太陽光発電システム・今はやりの自家消費太陽光発電システム・蓄電池・V2H・ソーラーカーポート・電気自動車の中古販売まで再エネのありとあらゆる販売・施工を一貫して自社施工にこだわってやっています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■